top of page

​ ■衛星みちびき提供の安否確認サービスと連携し避難所からの情報を収集(高知県様)

準天頂衛星システム「みちびき」が提供する衛星安否確認サービス「Q-ANPI」とスマートフォンによるアドホック通信技術「スマホdeリレーⓇ」を連携し、携帯電話網やインターネットが途絶した状況下でもPCならびにスマートフォンで入力した安否情報・避難所情報をみちびき管制局に集め、災害対策本部における情報把握に役立てるシステムを開発しました。

qanpi1.png

令和元年度高知県総合防災訓練(6月9日開催)において、高知県、南国市ならびに稲生(いなぶ)地区防災連合会の協力を得て、本システムの実証実験を兼ねた安否確認訓練を実施しました。

qanpi2.png
qanpi3.png

この取り組みは内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」のテーマI「避難・緊急活動支援統合システムの研究開発」(研究責任者:国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)臼田裕一郎 氏)のサブテーマ

2-1「準天頂衛星とスマートフォンによる情報集約と配信技術の研究開発」として実施しています。

​構造計画研究所公式サイト「お知らせ」

https://www.kke.co.jp/topics/seminar/kochi.html 

内閣府みちびき公式サイト「スマホdeリレー」

https://qzss.go.jp/usage/userreport/kke_191105.html

​お問い合わせ

スマホdeリレー®について、機能面でのご質問や「こんな用途に使いたい」といったご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい。取材のお申込なども受け付けております。

ウェブサイト上の個人情報の取扱いについて

ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせ・資料請求への対応のみに使用します。
新規事例紹介、無料セミナーなどのご案内をお送りさせていただく場合がございます。

上記及び「個人情報の取扱いについて」の内容に同意の上、送信してください

KKE_corporate_logo_white.png

スマホdeリレー® は東北大学 ならびに構造計画研究所の登録商標です。

株式会社NTTドコモが提供する AdhocCommunicationSDK が使われています。

© 2017 KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc.
bottom of page