top of page

​ ■「Q-ANPI」と連携した通信途絶地域からの安否情報登録システムの構築(内閣府)

内閣府宇宙開発戦略推進事務局が展開している人工衛星「みちびき」を経由した安否登録サービスQ-ANPI(https://www.q-anpi.qzss.go.jp/qzss/)とスマホdeリレーを連携し、携帯電話網やインターネットなどの通信が途絶した地域からでもスマホで入力した安否情報をみちびき経由で登録できるシステムを構築し社会実証を進めています。登録された安否情報はインターネット越しに確認することができます。
 

この取り組みは、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」の研究開発の一部としてスタートし、現在は、内閣府「衛星安否確認サービス(Q-ANPI)の防災機能拡張に伴う実証・調査事業」
の一環として全国の希望する自治体への配備が進められています。

Q-ANPI_1.PNG

みちびき安否登録アプリ 

 android版 iPhone版

SIP第2期 国家レジリエンス(防災・減災)の強化
https://www.nied-sip2.bosai.go.jp/

内閣府 衛星安否確認サービス(Q-ANPI)の防災機能拡張に伴う実証・調査事業
https://qzss.go.jp/overview/information/qanpi_201125.html
https://qzss.go.jp/overview/information/qanpi_210217.html

2019年台風19号被災地でのQ-ANPIを用いた活動
https://twitter.com/YZWtWVI8klqfQvv/status/1183658991219404801

​お問い合わせ

スマホdeリレー®について、機能面でのご質問や「こんな用途に使いたい」といったご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい。取材のお申込なども受け付けております。

ウェブサイト上の個人情報の取扱いについて

ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせ・資料請求への対応のみに使用します。
新規事例紹介、無料セミナーなどのご案内をお送りさせていただく場合がございます。

上記及び「個人情報の取扱いについて」の内容に同意の上、送信してください

KKE_corporate_logo_white.png

スマホdeリレー® は東北大学 ならびに構造計画研究所の登録商標です。

株式会社NTTドコモが提供する AdhocCommunicationSDK が使われています。

© 2017 KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc.
bottom of page